5月15日土曜日開催!強くなるチームマネジメント Webridge Meeting SP3

台風12号の影響について

現在、気象情報を確認しながら開催の可否を検討しておりますが、現時点では開演時刻を1時間ずらして開催する予定です。
ただし、今後も状況を見ながら、深刻な事態が予測される場合は、中止または延期することもありえます。
開催の可否については当サイトにて随時発表致しますので、ご来場の前にはご確認頂けますようお願いいたします。

Webサイトを作成する時、「色」をどのように選択・配置していますか?

今回のWebridge Meetingは『ウェブ配色 コーディネートカタログ』の著者でもあり、カラーコンサルタント・Webデザイナーとして活躍されている坂本 邦夫さんをお招きして、実在のWebサイトの配色事例を取り上げながら、Webの色彩設計を考えます。
香川県内の事例もいくつか取り上げていただけるようですので、期待してご参加ください!

お申し込みはこちらから(2011年9月2日23:59まで)

開催概要

タイトル Webridge Meeting SP8 (ウェブリッジ ミーティング スペシャル8) ~ 実例から学ぶWebサイトの色彩設計 ~
出演 坂本 邦夫さん(カラー&Webデザイン フォルトゥナ代表)
日時 2011年9月3日(土) 13:3014:30 開始 17:3018:30 終了予定
※終了後、懇親会(別途有料4,000 円)を開催します。
会場 丸亀町レッツホール:丸亀町壱番街東館(会場の紹介アクセス
定員 50名
参加費 3,500円
主催 Webridge Kagawa(ウェブリッジかがわ)
対象者 Web 制作会社に勤務している方、フリーランス、一般企業のWeb 担当者様、Web 業界に興味のある学生・生徒、その他(参加資格や制限はありませんが、色相やトーンなど最低限の色彩用語を知っている方が対象です)

ゲストスピーカー:坂本 邦夫さん(Kunio Sakamoto)

カラー&Webデザイン フォルトゥナ代表
カラーコンサルタント・Webデザイナー 日本色彩学会正会員

大学卒業後、機械・電気メーカーに5年間勤務。退職後、ウェブスクールに入学し、ウェブデザインを学ぶうちに、色彩の重要性・有効性と奥深さに気づき、並行して色彩についても学びはじめる。2004年、ウェブサイトにおけるカラーマーケティング・ユーザビリティ・アクセシビリティを総合的に考慮した色彩設計のノウハウを、ウェブサイト「基礎からわかるホームページの配色」にて公開。以後、書籍や雑誌などへの寄稿・セミナーなどで、ウェブにおけるよりよい色彩環境を広めるための活動を使命として活動している
http://www.color-fortuna.com/
http://twitter.com/Kunio_Sakamoto

「実例から学ぶWebサイトの色彩設計」

Webデザインにおける配色とは、ただ色を決めればいいというものではなく、サイトの目的に合わせた色を選び、様々な条件を考慮しながら、適切な色を選び、適切な場所に配置することが必要となります。

またクライアントが存在する案件の場合には、クライアントに色の意味を理解させる色の理論やストーリーなども必要になってきます。またサイトの完成後にはクライアント自身による更新と運用の問題が待ち構えます。

これらへの配慮を総合して「Webの色彩設計」と呼んでいますが、今回はその基本編として、実在のWebサイトの配色を取り上げ、その色の成り立ちや目的など、どのような意図で色彩が設計されているかを、カラーマーケティング・ユーザビリティ・アクセシビリティなど様々な角度から分析していきます。

目の前の色に対峙するだけでなく、しっかりとしたコンセプトを定め、広い視野で様々な視点を持って配色に取り組むことは、Webデザイナーだけにとどまらず、WebディレクターやWebマスター、発注者にも役立つ内容です。

今回、色相やトーンといった色彩に関する基本的な用語については、あまり時間を割くことができませんので、最低限の色彩用語を知っている方が対象のセミナーとさせていただきます。今までに色彩の勉強をしたことがないという方は、「基礎からわかるホームページの配色」や著書『Webプロフェッショナルのための黄金則 Web配色デザインのセオリー』などを先に読んでおいていただければ、より理解が深まるでしょう。

タイムテーブル

開始 セッション
13:00 開場
13:30 14:30 オープニング
13:35 14:35 セッションスタート(適宜休憩を挟みます)
17:30 18:30 終了
18:00 18:30 懇親会(坂本 邦夫さんも参加予定です)

※ タイムテーブルはあくまでも目安であり、当日の流れによって、調整しながら進行します。

参加までの流れ

事前登録制です。
登録された情報をもとに事前に関連情報の配信や当日までの案内を行います。
※参加費は当日、受付にてお支払いください。全員の方に領収書(無記名)を発行します。お釣りのないようご協力お願いいたします。

お申し込みはこちらから(2011年9月2日23:59まで)

Webridge KAGAWA(ウェブリッジかがわ)とは

香川県で活動するWeb制作者や、Web制作者を目指す学生・生徒などが、互いに刺激し合い感性を磨き、情報・知識・モチベーションを高めていくため、 CSS Nite in TAKAMATSU 実行委員会を中心に発足した実践コミュニティです。

お問い合わせ

Webridge Kagawa 実行委員会 事務局
760-0050 香川県高松市亀井町8-11 高松プライムビル401 有限会社ヘルツ 内
TEL:087-887-0168 FAX:087-887-0169

メールフォームはこちらから